イベント・セミナー参加者の興味関心を可視化。視聴ログトラッキングでCRM最適化・売上アップ イベントDXシステム Qlues

Features

Qlues(クルーズ)は、
マーケティングイベントの
あり方を一新し、
主催者・参加者
双方の体験と満足度を向上させる、
新たなイベントDXシステムです。 

Merit

Qluesを活用してイベント
を開催するメリット
これまでのイベントでは取得が難しかった粒度の高い興味関心データを、
視聴ログデータから取得できます。
  • 個人ごと

    個別に最適な
    営業活動ができる
  • 属性ごと

    マーケティング戦略に繋がる
    顧客属性と訴求軸が見つかる
  • 全体

    コンテンツが
    ブラッシュアップできる

Qluesが参加者の
満足度を高める理由

  • 情報を持ち帰ることが
    できる!

    欲しい情報をクリッピングして
    記録できる
  • 情報の見直しが
    しやすい!

    集めた情報が一覧化
    され見返しやすい
  • 理解を深めることが
    できる!

    興味関心の高いパートを中心に
    スライドを抜粋(クリッピング)し
    振り返り視聴し、理解を深めることができる
  • 社内共有・上申が
    手軽にできる!

    AIレポートを活用し、
    社内共有・上申が手軽にできる

さらにこんなことが
なくなります!

  • 講演を聴きながら、
    じっくり
    スライド閲覧+クリッピング
    できる

    のでスクリーンを
    撮る必要がなくなります!
  • イベント会場でクリッピングした
    スライドから、
    その箇所を
    ダイレクトに再生できる
    ので、
    気になったことをすぐに見返す
    ことができます!

In detail

Qluesについて詳しく見る

Theme

こんなお悩みありませんか?

カンファレンスを実行されている皆様!

イベントを開催しても売り上げにつながらない…
参加者の興味関心が掴めないので効果的な営業活動ができない…

展示会を開催されているご担当者様!

イベントを実施しても正確な反響がつかめない…
イベント参加者が組織に情報共有するためのハードルが高い…

Main topic

Qluesでできること1

イベント参加者の興味関心
をバイネームで可視化

イベント参加者の興味関心をバイネームで可視化
イベント参加者個人毎のニーズを把握できるため、
営業アプローチの精度を飛躍的に上げることができます。
その結果、商談率や成約率の向上に繋げられます。
  • かつて、
    イベント単位やセッション単位での興味関心の傾向しか掴めなかった
  • Qluesでは
    個人毎にページ単位で興味関心を掴めるため個人毎のニーズや検討フェーズまで察知することができる
参加者
  1. 1
    ユーザー自身が興味関心を持った情報(スライド)だけをクリッピングという方法で選択できる
    実際の画面
  2. 2
    選択された情報は、ユーザーごとに生成されるライブラリーに保存される
    実際の画面
  3. 3
    ライブラリーに保存されたパートをダイレクトに再生視聴できる
    実際の画面
主催者
参加者ごとのクリッピング
スライドクリック視聴履歴
の行動をデータとして回収
参加者ごとの
定量データを分析
具体的な対策を
導き出せる
例1
A社 B課長の
クリッピング&視聴ログ
  • P-03 セキュリティの重要性
  • P-04 サイバー攻撃のパターン
  • P-06 サイバー攻撃の被害事例
  • P-07 サイバー攻撃への打ち手
セキュリティの脅威の傾向に
興味があり気にされている。
次の商談の切り口に最新のセキュリティサービスを紹介しよう。
例2
C社 D課長の
クリッピング&視聴ログ
  • P-01 社内セキュリティの人材育成
  • P-02 人材育成の壁
  • P-05 人材育成プログラムの事例
  • P-08 育成の鍵になる人事評価制度
セキュリティ対策の導入方法を気にされている。
導入検討のフェーズなので導入時のサポート体制を切り口に商談しよう。

さらに!展示会では…
参加者は気になったパネル・
カタログを
その場で保存できる!

リアルイベント会場内のブースに設置されたパネルやカタログもQRコードを付けることでプレゼンスライド・動画と同様にクリッピングが可能。

\ 使い方はとっても簡単 /

  • ご自身のスマホで
    QRリード
  • ライブラリーへ
    保存される

Qluesでできること2

分析結果をもとに
提供コンテンツの
PDCAサイクルを回せる

個人毎の興味関心データの積み上げでカンファレンス参加者全体の
興味関心の傾向も把握できるため、次回開催に向けての課題や改善点も明確になり
イベント自体の集客やスポンサーセールスにも活用できます。
ダッシュボードイメージ
満足度が低い部分は修正してコンテンツ全体のボトムアップ。
満足度が高い部分はフォーカスしたり、集客コンテンツとして活用。
さらに、サービスの何に興味を持たれているのかがわかるためマーケティング活動に活かすことができる。
PDCAを回すことができるため常にオーディエンスの興味関心の高いフレシュなコンテンツを提供し続けることができ、イベント参加者数の増加やスポンサー獲得に繋げることができる。

Qluesでできること3

イベント参加者が
取得情報を手軽に
共有・上申できるため
商談化・成約の機会アップ

一次情報の飛距離を伸ばすとともに、イベント参加者の課題感、
関心度を反映したレポート作成をサポートすることで、
決済者に必要で有効な情報が届きやすくなり、サービス導入成約率の向上に貢献します。
レポート制作サポートAI機能
アウトプットイメージ
イベント参加者はレポート作成にあたりフォーカスしたい視点(例:導入コスト)と制限文字数を入力窓に入力すると、AIがイベント参加者自身がクリッピングした資料のポイントとプレゼンテーション全体の概要をベースにレポートを生成。
イベント参加者のレポート作成の負担を減らし、 社内共有しやすいフォーマットでアウトプットすることで 商談化率や導入成約率の向上に繋がる。
イベント参加者のレポー ト作成の負担を減らし、 社内共有しやすいフォー マットでアウトプットする ことで商談化率や導入 成約率の向上に繋がる。

Flow

ご利用の流れ

  • STEP 1
    お問い合わせ

    相場を知りたい・発注先探しの進め方を相談したい方は、お気軽にWEBやお電話にてお問い合わせください。
  • STEP 2
    ご連絡

    お客様の課題やニュースを詳しく伺います。Qlues担当者がサポートしますので、初めての発注でも安心してご相談ください。
  • STEP 3
    キックオフ
    ミーティング

    キックオフミーティングを実施し
    実施内容とコスト・スケジュールをご提案いたします。

Fee

ご利用料金

イベント1回につき
23.,000円~

Contact

お問い合わせ

Qlues株式会社
担当:
小野 hello@qlues.jp
住所:
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-9-35
中目黒GS第二ビル

Sales agent

販売代理

コンテンツ制作・イベント開催企画も
サポートいたします。
株式会社シー・エヌ・エスは、
イベント、インタラクティブデザイン、
グラフィックデザイン、Web、映像製作、アプリ開発など、
独自のネットワークを
活用してさまざまなプロデュースを行う
クリエイティブカンパニーです。

フィジカルイベント
+LIVE配信のハイブリッド型
カンファレンスの
トータルプロデュースも
承ります。

各会場には基本的な映像・音響・照明機器や各種備品が揃わっており、カンファレンスやセミナー、発表会、レセプション、展示会、POP upから撮影、収録、配信など、幅広いニュースに対応可能です。

フロアマップ

スワイプしてご確認ください
面積
全体面積 511.46㎡(154.99坪)
天井高
スケルトン天井 2.5m(SPACE CYAN)/ 2.5m(SPACE YELLOW、SPACE MAGENTA)
その他
Wi-Fi、LAN、エアコン、
LED調光スポットライト など

Operating company

運営会社

会社名
Qlues株式会社
(クルーズ株式会社)
所在地
〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-9-35
中目黒GS第二ビル
連絡先
hello@qlues.jp
設立
2025年2月19日
役員
古田 旭 代表取締役CEO
高橋 慧 取締役CFO

情報セキュリティ基本方針

行動指針
  1. 1.情報資産の機密性、完全性、可用性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応する。
  2. 2.全社員に情報セキュリティ教育の実施と方針の周知徹底をはかり、意識の向上・維持に務める。
  3. 3.マネジメントシステム及び、情報セキュリティに関する目的を設定し、定期的にレビューし、継続的に改善を実施し、維持する。
  4. 4.マネジメントシステムを実行・維持・改善して行くために管理責任者に責任と権限を委譲する。
2025年8月19日 制定
Qlues株式会社
トップマネジメント 古田 旭